ソフト99

HA36Vアルトバンのバンパー塗り分け塗装の方法

車を楽に高く売りたいならMOTA一択です。

MOTA

※当ページのリンクには一部広告が含まれています。

アルトバンをMOTAで売ってNDロードスターを買いました。

車系YouTubeやってます!ぜひみてください!

>youtubeをみる<

 

今回はバンパーの塗装の方法をお伝えしていきます。

本来なら、足つけといって、ヤスリでバンパーに傷をつけるべきなのですが、今回はそれを省いて塗装していこうと思います。

バンパー塗装の方法

まず、塗りたくない部分にマスキングをしていきます。

マスキングテープは、ホームセンターなどで手に入ります。

 

ガムテープなどは、のりが残ってしまうため使わないようにしてください。

まずは細いテープで、縁取りをしていきます。

そしたら、そこに合わせて新聞紙を貼り付け、大きく覆います。

こんな感じでマスキングができました。

塗りたくない部分に、新聞紙を貼り付けた感じになります。

隙間ができないように十分注意してください。

ちなみに、すでにバンパーはパーツクリーナーで脱脂済みです。

それでは、塗っていきましょう。

 

塗装

まずは下塗りです。

プラサフという、下地用の塗料もありますが、私はいつもケチって100きんの、シルバーの塗料を使っています。

 

下塗りをしないと、うまく塗料が乗らないので、下塗りはとても重要です。

数回に分けて下塗りしていきます。

ある程度、下地の塗料がぬれたら、本命の塗料を塗っていきます。

今回は、R35、G,TRの純正カラーにしました。

いわゆる、ガンメタというものですね。

 

20センチくらい離して、まずは薄く塗っていきます。

1回塗ったら、20分乾かして、また塗る工程を繰り返します。

だいたい3回か4回塗れば、綺麗になるはずです。

本塗りが乾いたら、マスキングを外していきます。

完全に乾く前に外せば、塗装割れや、塗装剥がれを予防することができます。

丁寧にマスキングを剥がしていきます。

慌てないように。

いい感じに濡れましたね。

それでは、バンパーを取り付けていきましょう。

 

完成

真っ白で、面白みのないアルトが、ガラッと印象が変わりますね。

今回は、バンパーとメガネを同じ色で塗ってみましたが、なかなか良いと思います。

足つけはしていませんが、今の所塗装が剥がれたり、割れたりということは起こっていません。

クリアを吹けば、もっと艶のある塗装面になります。

なんだかスターウォーズのキャラクターみたいですね。

社外エアロを組むより、ぜんぜんお金はかからないので、ぜひチャレンジしてみてください。

ありえない!車一括査定で高価買取&査定を実現!

 

MOTA

車一括査定はたった一度きりの申し込みで、複数の買取店に査定依頼ができるサービスです。ネットで簡単、無料で利用できます。

最大の特徴は、利用者が面倒な交渉をせずに査定額を上げることができるという点。

例えば3社が競合した場合、各買取店は他の業者の買取額以上を提示しないと買取できません。よって業者間に競争原理が働いて、特に何もせずともどんどん査定額は高くなっていくんです。

  • 確実に高価買取を実現させたい人
  • 愛車の正確な査定相場を知りたい人
  • 交渉が面倒・苦手な人

このような人にはかなり満足できます。

車一括査定は車を売る全ての人に必須ですよ!

MOTAはこちら»

アルトバンカスタム
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました