ソフト99

【ガレージ】広さを決定するポイントとコツ|車種別ギリギリの広さ

【どこで車検を通そうか?】

22,000円も安く車検を受けられる!

カーセンサーnetは「車検費用」「サービス内容」を一括比較し、検討して評判の良い車検店舗を探すことができます。

サイトの「車検」をクリックし、郵便番号と車種を入れるだけで最寄りの車検工場が一発で分かります!

※当ページのリンクには一部広告が含まれています。

こんにちは!

RX-8をカーセンサーnetで売ってアルトバン(HA36V)を買って遊んでるシャコです。

YouTubeやってます!よかったらチャンネル登録おねがいします!

>youtubeをみる<

 

ガレージの面積は広ければ広いほどいいのですが、そこまでお金をかけられないのも事実。

実際にガレージで作業をすることを考えると、最低でもどれくらいの広さが必要なのか?を車種別に考えてみましょう。

 

 

スーパーや大型店の駐車場のスペース(広さ寸法)

スーパーの駐車場は単に止めるだけ

スーパーなどの駐車場の寸法は幅 2.5m × 長さ 5.0mであることが多いです。

基本的に大型車(クラウンやワンボックスなど)を考慮するので、広々してていいなぁと感じる大型店舗の駐車場寸法は、幅 3.0m × 長さ 5.5mであることが多い。

つまり、買い物をしてカートを横付けし、車に出し入れして左右の車に配慮しながら乗り降りできるサイズが、幅 3.0m × 長さ 5.5mであると言えますね。

 

逆に、市営駐車場やコインパーキングで「狭い」と感じる駐車場は、幅 2.5m × 長さ 4.8m程度なので、狭小住宅で3階建て、1回に駐車スペースがあるようなお宅はこのサイズかもしれませんね。

狭小駐車スペースのイメージ

 

作業をする場合の車種別のガレージのスペースの寸法とは?

車種別のボディの大きさを考慮し、ガレージの広さを決定しましょう。


【全長×全幅×全高(単位:m)】

  • 軽自動車:3.4×1.48×1.65
  • 小型車:4.5×1.68×1.5
  • 中型車:4.8×1.7×1.5
  • ワンボックス:4.8×1.7×2.0
  • 大型車:5.2×1.87×1.5

この大きさから、作業スペースを確保します。

作業スペースは、車体の大きさから左右に最低でも2m(片側1m)は必要。

それより狭いとドアを開けるだけでいっぱいで作業どころじゃありません。

ただし、運転席側の作業(タイヤ交換など)をするときは車の助手席側を壁にべた付けし、助手席側を作業する時は運転席側を壁にべた付けするのであればもう少し狭くてもOKです。

面倒ですけどね。

 

あと忘れてはいけないのが前後の寸法です。

車の前後の寸法は左右ほどシビアにならなくても大丈夫。

最悪、シャッターを開け放てば作業スペースは無限ですから。

車体の大きさから1m(前後50cm)あれば最低限の作業は可能。

 

つまり、ガレージ内で作業するのであれば4.8×1.7×1.5サイズのスカイラインなどを基準にすると奥行5.8m×横幅3.7mという大きさのガレージが必要になると考えられます。

奥行5.8m×横幅3.7mのガレージのイメージ

 

まとめ:ガレージの大きさは大きさ+左右に2m、前後に1m

ガレージの中で作業する場合、自分の車の大きさ+左右に2m、前後に1mは必要です。

自分の車の寸法を車検証を見て検討してみてください。

もちろん、広ければ広いほどいいです。

 

将来の事を考えるのであれば、どんな車種でも入れられるように工夫したほうがいいですね。

ちなみに、日本で一番大きい車といえばレクサスLXかハイエースです。

  • レクサスLX:全長×全幅×全高:5,065×1,980×1,910mm
  • トヨタハイエース:全長×全幅×全高:5,380×1,880×2,285mm

この2台を基準に考えてガレージの広さを決めれば、将来どんな車に乗っても対応できると思いますよ。

その場合のガレージサイズは奥行6.4m×横幅4mです。

参考までに。

ガレージのおすすめ記事

【必要?】断熱材を入れたガレージは夏でも涼しいの?整備できる?
ガレージ シャッターの隙間から虫や埃が!100均の商品でコーキングしてみた
ガレージの床材の種類メリット・デメリットは?カラーコンクリートのレビュー

「ガレージの記事」一覧>>>

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

動画もよろしくお願いします!

 

タイトルとURLをコピーしました