アルトバンをMOTAで売ってNDロードスターを買いました。
車系YouTubeやってます!ぜひみてください!
マニュアル車に載っているのはいいけど、発進やギアチェンジの時にガクガク、ブルブルしてしまい同乗者に嫌な顔をされることってありませんか?
その原因は「クラッチペダルを戻すのが早い、または遅い」ことが原因です。
クラッチの繋がるポイントを覚えてしまえば、快適なドライブができるようになりますよ!
反クラッチのもう少し前で一旦戻すのをやめよう
マニュアル車を発進させるとき、多くのドライバーは先にエンジンの回転数を上げ、クラッチをつなぎます。
しかし、このクラッチのミートを乱暴にすると、車はガクガク、ギクシャクしてしまい同乗者に不快感を与えるだけでなく、車自体も痛めてしまいます。
そこで、クラッチが繋がるポイントの1cm程度手前で、クラッチ操作をいったん止めるように心がけてください。
目安はエンジンの力がタイヤに伝わるかなー?という所。
反クラッチの1cm手前でクラッチをいったん止め、アクセルを少し踏み込んでからクラッチを戻すとあら不思議。ガックンとならずに車はスーッと発進することが出来ます。
イメージとしては、半クラッチで少しだけ車を進めるイメージ。
これはシフトアップやシフトダウンでも効果的です。
半クラッチの練習を使用
発進時やシフトアップの時、運転の上手い人は一瞬だけ反クラッチを使い車のエンジン回転数を合わせています。
これが出来るかどうかが、クラッチ操作の上手いヘタに分かれるので、練習しましょう。
練習方法としては
- 坂道でサイドブレーキを引きます。
- アクセルを踏み4000回転くらいでキープします。
- クラッチを少しづつ戻すと、エンジン回転数が2000~3000回転に下がります
- サイドブレーキを下ろします
- 反クラッチの状態で、車が前にも進まず後ろにも戻らない状態をキープします
これが反クラッチの練習です。
上手いとは、この状態を発進時やシフトアップ時に一瞬だけ作り出しています。
マニュアル操作が苦手な人は、ぜひ練習してみてください。
スムーズなクラッチ操作
- クラッチぺダルをいっぱいに踏み込んだ状態からゆっくり戻してきて、車が動きそうになったところでいったん止める
- 右足でアクセルを踏み込みながらクラッチを戻していくとスムーズに発進できる
- シフトチェンジに力は要らない。回転数が合えばスムーズ。
- 毎日の街乗りで意識しながら練習しよう
クラッチミートは2000回転で!ショックが少ないほうが良い
クラッチミートとは、クラッチを戻して繋がる瞬間のこと。
この時、ショックが少ないほど上手い運転と言える。
ショックを減らすには半クラッチをつかうのがいいけど、半クラッチを使いすぎると今度はクラッチディスクが摩耗するのであまりよくない。
エンジン回転数とスピードが合うようにタイミングを合わせるのがコツですが、これができてない人が圧倒的に多いんです。
クラッチをつなぐ回転数は、2000回転です。
シフトアップする時は、2000回転になったらシフトを1つ挙げるようにすれば、比較的ショックは少なくて済むことを覚えておきましょう。
マニュアルは肩の力を抜いて丁寧に操作する
マニュアル車に載ると、車は丁寧に扱わなきゃいけないことが良くわかります。
良くATとMTで比較されることが多いですが、MTのほうが繊細なアクセルワークが絶対に必要です。
上手く回転とクラッチのタイミングが合えば、シフトノブの操作は川の流れのようにスコスコと入っていきます。
シフトノブの操作に力は不要です。
実際には、素早くニュートラルに戻し、目的のギアの位置にトンと押し込むだけでシフトはスムーズに変化していきます。
毎日の街乗りでもしっかりと意識して練習しましょうね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
動画もよろしくお願いします!