アルトバンをMOTAで売ってNDロードスターを買いました。
車系YouTubeやってます!ぜひみてください!
RX-8と聞いて、どのようなイメージを持ちますか?
- ロータリーエンジンは維持費が高い!
- 燃費が悪い!
- 故障が多い!
これが、一般的なロータリーエンジンへのイメージではないでしょうか。
しかし、維持費がかかると言われているRX-8ですが、ぼくは新卒で給料が少ない時から8年間乗り続けました。
その間に結婚し、子どももできています。
そでれも、子どもが5歳になるまで乗り続けることができたのは、思っているほど維持費がかかっていないのではない証拠だと思います。
維持費が安い軽自動車を検討する前に、一度RX-8の維持費について知ってみてはいかがでしょうか。
憧れのロータリーライフが手に入るかもしれませんよ!
RX-8の税金
車の税金といえば自動車税です。
RX-8の場合は39500円ですが、新車登録から13年を過ぎると増税されるというクソの極みみたいな法律のせいで、多くのRX-8の自動車税は45400円です
これを収めることで自動車税納付証明書が手に入るので、車検を通すことが出来るんですね。
RX-8の車検
僕はRX-8はディーラーにお任せしていました。
オイル・エレメント交換は必ずお願いし、あとは状況を見て必要な物を交換するようにしました。
- ブレーキフルード:4年に1回
- パワステオイル:4年に1回
- ミッションオイル:サーキット走行前
- デフオイル:サーキット走行前
あとは出来るだけお金がかからないように、クーラント交換は自分で行っていました。
なんだかんだで10万円くらいで収まります。
意外と安いです。
ちなみに、ロータリー専用のエンジンオイルは入れたことがありません。
シンセレネシスやR-マジックのオイルが評判良いですが、普通にディーラーでお願いして3000円のオイルを入れて貰っていました。
もちろん、そのオイルでサーキット行ったりドリフトしたりしてましたが、オイルが原因でトラブルになった事は1度もありません。
RX-8の自動車保険
僕の場合、三井住友海上でお願いしていましたが毎月4500円程度、年間6万円程度でした。
車両保険はついていませんが、対人・対物は無制限ですし、最低限の保証はついているので十分。
そもそも「車は汚れるもの、バンパーは消耗品」と考えているぼくにとって、車両保険は特に意味を成さないものなんですよね。
車慮保険が入ると、この1.5倍くらいの料金がかかると思います。
もちろん、自動車保険料は、等級や走行距離、免許の色などの条件によって変わります。
特に若い人がスポーツカーに乗るとかなり高くなります。
僕が免許を取り立ての頃に、RX-7に乗ったら、毎月2万円も取られました。
RX-8のガソリン代
RX-8の平均燃費は8km/Lです。
1回の給油でだいたい400km走れます。
僕は年間5000キロくらいしか走りませんでしたが、毎月1回の給油が必要で、その都度7000~8000円ものお金が飛んでいくので、少々きつかった気がします。
でも86やBRZの燃費も11km/Lくらいなので、そこまで大きな差ではないと考えています。
RX-8のタイヤ代
RX-8のタイヤサイズは18インチです。
普通にヨコハマタイヤやミシュランを履こうとすると、普通に4本で10万円はします。
でも、ネットでタイヤを買えば1本6000円で買えるので、アジアンタイヤをお勧めしています。
ナンカンのNS-2なんかいいですよ。
ドリフトしてもほとんど減りませんから。
RX-8の駐車場代
ぼくは自宅に駐車場があったのでお金はかかりませんでした。
一般的には1か月で5000~10000円程度だと思います。
ただし、車高を下げると高低差のある駐車場に入れられないので注意が必要です。
RX-8の維持費の合計(年間)
- 自動車税:39,500円(13年目から45,400円)
- 車検:50,000円
- 自動車保険:60,000円
- ガソリン代:96,000円
- タイヤ代:10,000円
- オイル交換:12,000円
- 合計:267,500円
だいたい毎月2万円ちょっとかければRX-8に乗ることができるようです。
RX-8の販売期間
- 前期モデル:2003年〜2008年2月
- 後期モデル2008年3月〜2012年
となっており、現在新車で入手は不可能。
ハイパワーロータリーの特性として、僅か1.3L相当のエンジンで200馬力以上のパワーを絞り出す。
RX-8の最高出力
- 前期(標準モデル)210馬力
- 前期(タイプS)250馬力
- 後期(タイプS)235PS
RX-8の燃費
その高出力とロータリー独特のフィーリングに虜になるが、ロータリーは燃費が悪いとよくいわれるもの。
しかし、RX-8はそこまで燃費は悪くない。
レネシスと呼ばれるエンジンはFD3S型RX-7より燃費向上を果たす。
- 街乗り:7km/L
- 高速道路主体:11km/L
- 平均8km/L
RX-8は乗って後悔しない
僕はRX-8を選んだことに後悔はしていません。
お金のことは確かに大事ですが、それよりも乗りたい車に乗ってみる事が大事だと思います。
RX-8よりRX-7に乗りたかった(昔乗っていたけど維持できず売ってしまった)のですが、RX-8だって本当に素晴らしい車です。
この記事を読んでいる人は、車に興味を持ち、ロータリーエンジンにちょっと惹かれている人だと思います。
それがイニシャルDがきっかけでも、群サイの魔王決戦を見たからでも構いません。
購入前は維持費が高そうと悩んだRX-8も、気づけば8年も乗り続けることになりました。
もう今後、ロータリーエンジン車が販売されることはないかもしれません。
これをきっかけに、RX-8という車を選んでいただき、ロータリーエンジンの気持ちよさを体感して頂けると、ぼくはとても喜びます。