正直ロードスターって「おじさんの車」って言われがちですよね。
SNSでも『ロードスターおじさん』なんて言葉をよく見かけます。
でも実際にNDロードスターに乗っている40代の僕からすると、そのイメージはちょっと違うと思っています。
確かに昔からのオーナーさんは年上の方も多いけれど、いまは20代や30代の若いオーナーも増えていて、年齢よりも、「車を楽しみたいかどうか」が大事なんだと思います。
この記事では、ロードスターが、なぜ『おじさんの車』と言われるのか、そして若い人が乗っても全くおかしくない理由を、実際のオーナー目線でお話しします。
動画でも解説しているので、ぜひご覧ください。
なぜ「ロードスターはおじさんの車」と言われるのか

正直ロードスターを買う前は、僕も「おじさんの車」って言われるのを、ちょっと気にしてました。
でも実際に乗ってみると、言われる理由もなんとなく分かるんです。
- 初代ロードスターが出たのが1989年
- 当時、20代で買った人たちが今は50代60代
つまり昔から乗り続けてるオーナーさんたちが、今おじさん世代なんですよね。
また、ロードスターって派手さがない分、落ち着いたデザインで「渋い」印象に見えるんです。

ただ、それって決して悪い意味じゃなくて『大人の余裕がある車』ってことだと思います。
実際に乗ってみると、軽さとハンドリングの良さがあり、見た目より中身で勝負していると感心します。
ロードスターに乗っている人は、若くても年齢を重ねてても「運転が好きな人」が選ぶ車なんだと、今でははっきり言えますね。
運転が好きな人に、おじさんが多いだけなんだと思います。
実際のロードスター乗りの年齢層はどのくらい?
SNSやオーナーズミーティングに行くと、思った以上に若い人が多いです。
僕は40歳ですが、20代のオーナーさんも普通にいます。
むしろ最近は若い世代の方が、MT車に乗れる最後のチャンスとして選んでいる印象もありますね。
もちろん、昔からのオーナーさんもたくさんいて、その人たちは本当にロードスターを好きで乗っています。
昔からずーっと乗り続けているから、いまでこそおじさんになってしまっていますが、それだけ愛されている車に乗っているということですね。
だからおじさんが多いというより、『年齢問わず本気で車が好きな人』が集まっている感じです。
ND型はデザインもスタイリッシュで、オープンにしたときのシルエットが本当にきれい。

Screenshot
若い人が乗っても全く違和感ありません。
世代を超えて同じ車を楽しめるのが、ロードスターの魅力なんだと思います。
だから若い人もガンガン乗るべきなんです。
「若い人が乗ると変?」という疑問
正直に言うと、「若い人がロードスターに乗るのは全然変じゃない」です。
むしろカッコいい。
実際、信号待ちで隣にNDに乗った20代くらいのオーナーがいたりすると、「いいセンスしてるな」って思います。
ロードスターは派手じゃないけど、デザインがシンプルで完成されています。
変に飾らなくても、ただ『好きだから乗ってる』という雰囲気がすぐ伝わるんです。
それにこの車、走らせてこそ本領発揮。
峠や海沿いを走ると、年齢とか関係なく『純粋に楽しい』って気持ちしか残りません。
だから僕は、若い人ほど乗ってほしいと思ってます。
今の時代、こういう「運転を楽しむための車」って本当に少ないですからね。
世間で言われる“ロードスターおじさん”の印象とは?
SNSでよく「ロードスターおじさん」って言われますけど、僕はむしろその呼ばれ方は嫌いじゃないです。
実際にロードスターオーナーの集まりに行くと、みんな穏やかで、車もピカピカにしてる。
マナーも良いし、運転が丁寧な人が多い印象です。
あと、すれ違うときに軽く手を上げて挨拶する文化もあって、あれがまた気持ちいい。
SNSでネタっぽく言われることもあるけど、本当のロードスターおじさんたちは“車を通して人生を楽しんでる人たち”なんですよ。
だから僕は、“おじさん”って言われても誇らしいです。
好きな車を大事にして、休日に屋根を開けて風を感じる——。
それって最高に幸せな時間です。
まとめ|年齢より「好き」で選ぶ車、それがロードスター

結局のところ、ロードスターって年齢関係ないんですよね。
若くても、おじさんでも、「好きだから乗る」。それだけで十分。
僕も最初は“おじさん車”って言われるのがちょっと気になってたけど、今ではそんなことどうでもよくなりました。
走り出せば、全てが吹き飛びます。
ハンドルを握って風を感じる瞬間に、「ああ、これがロードスターの魅力か」と毎回思います。
世間のイメージなんて気にせず、自分が本当に好きな車を選ぶこと。
それが一番かっこいい生き方だと思います。
詰まるところ、ロードスターは『おじさんが乗る車』ではなく、若い頃からずっと乗り続けていた、もしくは憧れ続けていたら『おじさんになってしまった』というのが正しいのかな、と思います。
それでも、ロードスターは万人受けする車ではありません。
ロードスターを購入するのに向いていない人もいるので、購入前にぜひこちらの記事も読んでください。
関連記事


