アルトバンをMOTAで売ってNDロードスターを買いました。
車系YouTubeやってます!ぜひみてください!
なんでアルトバンを買ったの?と聞かれることもあります。
馬力もないし見た目も普通の軽自動車なので走り好きの方からしたら不思議なんでしょう。
私がアルトバンを買った理由は軽くて楽しそうだから。
今回はアルトバンがいかに走りを楽しめる車か?解説をしていきます。
他の理由についてはこちらの記事でも紹介してるよ!
この記事の内容を動画でも楽しめます
アルトバンを買った理由
610kgの日本最軽量の車体
まずアルトバンを選んだ最大の理由はその軽さにあります。
アルトバンの車両重量はたった610kgです。
これは発売当時新車で買える国産の車の中で最も軽い車体でした。
海外を見てもアルトバンより軽い車はケータハムセブンくらい。
文字どおり国内で最軽量の車がアルトバンだったんです。
軽い車は加速・燃費・コーナーが良いです。
走りを楽しむには軽さは最高の条件でした。
軽量化は後からできなくもないのですがシートを外して乗員数変更をしたり
100kg以上軽くすると申請が必要になります。
それをメーカーの方でやってくれるんだからありがたい。
HA36は1つ前のアルトHA25より100キロも軽くなっています。
メーカーが100kgも軽量化のチューニングをしてくれたんです、本当、メーカーさんには感謝です。
マニュアルの設定がある
つぎにマニュアルであること。
マニュアルは走りを楽しむのに必須だと思っています。
オートマがダメではなく個人の感想ではマニュアルの方が楽しいと感じているということです。
勘違いなさらないように。
アルトバンを購入した2019年当時、マニュアル設定されている車種は本当に数えるほどでした。
特に維持費のかからない軽自動車はこんな感じ。
やっぱMTでしょ!!マニュアルのある軽乗用車一覧【2019年版】 | Motorz(モーターズ)- クルマ・バイクをもっと楽しくするメディア –
※トラックは含まれていません
スポーティな軽自動車で、マニュアルの設定はアルトワークスをはじめ、S660やコペンにも設定があります。
でもやっぱり、車両重量がり重いですし、何より120万円くらいするので手が届きません。
アルトの次に安くて軽いマニュアル車がスバルのサンバーですが、
サンバーは740kgとアルトバンより130kgも重いんですよね。
アルトバンにはMTの設定がある、これも選んだ理由です。
エンジンが素晴らしい
つぎにエンジンです。
アルトバンのエンジンはアルトエコと同じR06A型。
燃費重視のモノを大幅に改良したものです。
49馬力という出力は軽自動車の中でも低い方で、正直物足りない気もしますが車を楽しむには馬力を使い切ることにあると思います。
アルトバンは街中でも馬力をしっかりと使い切ることが出来るので非常に楽しい。
2速全開でも60キロしか出ないのでスピード違反になりにくい。
軽いのでオートバイのように軽く加速するので本当に気持ちいい。
もちろん峠を流すだけでも、本当に楽しく、あぁ俺いま、車をあやつってる!感覚に陥ります。
この感覚はロードスターに乗った時と似ています。
まとめ:HA36Vアルトバンを選んだ理由
つまりアルトバンを選んだ理由をまとめると「楽しそうだから」です。
アルトバン以外の候補が「スバルR1」「ダイハツミラジーノ」「ホンダN-one」でした。
家族の利用は考えず自分自身が手軽に楽しめる車を探した結果です。
- MTの有無
- 車両の程度
- 車両の金額
- 販売場所
などを加味した結果アルトバンに行きついたんです。
アルトバンは4年落ち・走行1万2千km・無事故MTの車体を26万円で購入しました。
この安さで当時の現行の車を買えたのは、本当にラッキーだったと思います。
▽買った当時の動画▽
しかも運転も楽しい。
今でこそMT車は激減し車も重くなり排気量も増えています。
軽い・安い・楽しい車は、もしかしたらアルトバンしかないかもしれません。
以上が私がアルトバンを選んだ理由でした。
興味があったらぜひ探してみてください。
新型アルトが2022年にデビューしましたが、今のところマニュアルの設定もワークスの設定もバンの設定もないようです。
HA36は、価格が上がってきているので、買うならマジで今の内ですよ。
最後までお読みいただきありがとうございました。
動画もよろしくお願いします!