メンテナンス給油口周りの汚れを落とす方法と、キャップを開けたまま洗車したときの対処法 給油口を綺麗にしていると、ガソリンの給油時に気持ち良いので、洗車のついでに洗うのがおすすめです。今回は意外と洗わない、車の給油口の洗い方を紹介させていただきます。と同時に、もしも給油キャップを開けたまま洗車してしまった場合の対処法もお伝えします。2023.11.23メンテナンス一般整備
メンテナンス軽自動車のエンジンオイルを10ヶ月間オイル交換しなかったらどうなる? エンジンオイルは、車の消耗品の中で最も重要です。と、いいつつも私の愛車アルトバンは、10ヶ月ほどオイル交換をせずに経過してしまいました。良い機会なのでオイル交換を10ヶ月しなかったら、どんなことが起こるのか観察してみたいと思います。2023.11.18メンテナンス一般整備
メンテナンス『1万円車検』めちゃくちゃ安い車検を見つけた!(東京・神奈川・埼玉のみ) 神奈川(横浜/平塚/寒川/小田原/川崎)・埼玉(所沢)・東京(八王子)に住んでいる方はめちゃくちゃラッキー!車検がなんと車検基本料金が1万円で実施できてしまうんです!2023.05.29メンテナンス一般整備
メンテナンス車の日常点検のやり方は?エンジンルーム内をチェックするポイント5つ 日常点検はクルマを安全に乗るためには、欠かすことができない重要なメンテナンスです。日頃からしっかりと点検をしていれば、運転中にトラブルは起こりにくくなります。ボンネットを開けたことのない方もいるかと思いますが、この動画をみて1度で良いから自分で点検してくれたら嬉しいです。2023.03.02メンテナンス一般整備
メンテナンス車いじりにおすすめの工具セット紹介!買うならまずどれから揃えるのがいい? 車の整備をしようと思った時に必要なのが工具です。あまり難しい整備はしないので、私がよく使う工具を揃えておけば、とりあえず車の整備は何とかなるのではないかと思います。そこで今回は、整備の初心者がどんな工具を揃えればいいのか?必要最低限の工具を紹介していきます。2023.01.27メンテナンス一般整備
メンテナンス【ジャッキスタンドの代用品】ウマが無い人は身近なコレを使え! 車高を下げた車のメンテナンスは、ちょっと面倒です。特にフロアの下にもぐる作業は、とてもじゃないけどできません。そこで、フロア下にもぐって安全に作業する方法をお伝えしていきます。2023.01.06メンテナンス一般整備
メンテナンス【バイク冬眠】冬はバイクに乗らない人は私が12年間やってる保管方法を教えます 冬はバイクに乗る機会が少なくなりますよね。あまりバイクに乗らないと冬を越して春になった時にエンジンがかからないなんてこともあります。正しい(というか私が毎年している)冬眠方法をお伝えします。2023.01.06メンテナンス一般整備
メンテナンスダイソーのホイールクリーナーでブレーキダストなどの汚れ落としはできるの? ダイソーのブレーキクリーナーのレビューです。ブレーキダストなどの汚れは落ちるのか?検証してみました。2022.09.15メンテナンス一般整備
メンテナンスオートバックスの値段が安いエンジンオイルってどうなの?【量り売り】 エンジンオイル選びに悩んでいませんか?安いエンジンオイルは本当にダメなのでしょうか?今回は、オートバックスに置いてあるエンジンオイルで、値段の安いオイルがどんなものなのかお伝えします。2022.08.04メンテナンス一般整備
メンテナンス愛車のタイヤの空気をガソリンスタンドで入れよう!空気圧を入れる方法を解説! タイヤの空気圧のチェックはしていますか?セルフのガソリンスタンドでは空気入れを常備しているので、自分で空気を入れる方法を学んでおくといいと思います。また、空気圧のチェックの方法、頻度など、タイヤの空気にまつわるお話をしていきます。2022.02.06メンテナンス一般整備