一般整備

スポンサーリンク
一般整備

【ぼったくり注意!】車検前に発煙筒を交換して1000円浮かせる!

発煙筒って自分で交換したことありますか?大抵の人は車検時に勝手に交換されていると思いますが、実は結構な金額取られてるんですよ!場合によっては発煙筒の交換・破棄で1500円も取られる場合も!
メンテナンス

5000kmで交換はウソ!エンジンオイルの本当の交換サイクルとは?

エンジンオイルの交換時期は、車とオイルの高性能化に伴い交換サイクルは伸びています。今の交換基準は「1万5000kmごと」または1年に1回で良いです。
メンテナンス

走行中にエンジン停止!原因と対処法は?

走行中に急にエンジンが止まってしまう事も考えられます。急なエンジン停止のトラブルの原因と対処法をお伝えします。
メンテナンス

【パニック】リモコンキーでドアが開かない時のドアの開け方・エンジンのかけ方

リモコンキー(スマートキー)が利かなくなってしまった!電子キーは便利ですが、電池切れや周囲環境の変化によって誤作動を起こす可能性もあるので、キーが利かなくなった時の対処法を知っておくと便利です。
メンテナンス

【図解】タイヤサイズの表示・確認方法を分かりやすく簡単に解説します

車のタイヤサイズの確認方法は?どこを見るとよいのか、その表記の仕方は?図でわかりやすく解説。
ロータリーエンジン

【10年故障なし】ロータリーの重要メンテ!RX-8のプラグ交換目安とおすすめのプラグとコード

RX-8に乗る以上、プラグのメンテナンスは欠かせません。ロータリーエンジンはプラグが命!プラグメンテナンスの時期や交換サイクル、メンテナンスを怠るとどうなるのか?そして、おすすめのプラグとプラグコードも紹介。
ロータリーエンジン

水温が上がりやすい!RX-8の水温をビシッと安定させる大技・小技まとめ

RX-8に限らずロータリーは発熱量が多いのは周知のとおり。でも社外の水温系を付けている車両ってRX-7に比べると少ないのもRX-8の特徴だったりする。水温はロータリーの生命線なので、しっかりと管理しましょう!
ロータリーエンジン

実際にRX-8に乗ってみた維持費を計算!20代でも全然持てるロータリーマシン

RX-8の維持費がどれくらいかかるか不安だ。ロータリーエンジンは燃費が悪くて、故障が多いんでしょ?と悩んでいる人の為に、実際の維持費を紹介します。
メンテナンス

【レビュー】ワークマンの激安ツナギが予想以上にハイクオリティだった!

ワークマンの1900円の激安ツナギのレビューです。安いツナギをお探しの方はぜひ参考にしてください。ぶっちゃけ、これで十分です。
メンテナンス

撮影の時に重宝するナンバープレート隠しを100均の材料で自作!

100均素材でナンバープレート隠しをDIYしました。撮影の時とかにnumber隠すの面倒ですからね。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました